観葉植物と風水で笑顔とグリーンのある暮らしのお手伝い

アイビーをココに置くだけ!欲しい運気が手に入る【風水アドバイザーがご紹介】

  
\ この記事を共有 /
アイビーをココに置くだけ!欲しい運気が手に入る【風水アドバイザーがご紹介...

アイビー風水の動画解説

アイビー風水の文字解説

今日は大人気の観葉植物アイビー(ヘデラ)の風水のお話。

アイビーを育ててる人、きっと多いですよね。

どこのホームセンターでも園芸店でも売ってますし、100円均一でもよく見かけます。
それくらいお馴染みポピュラーな観葉植物です。

このアイビー、とても可愛いし育てやすいし初心者さんにも凄くお勧めなんですが、お勧めのポイントはそれだけでなく、風水アイテム・開運アイテムとしてもとても優れています。

アイビー1つに色んな風水パワーが宿っています。

特に強く持つのは、人間関係運アップのパワー、家庭運アップのパワー、魔除け・厄除けのパワーの3つ。

さらにそれに加えて、置き場所によっては強い金運アップパワーも発揮します。

ということで今日は、可愛くお手入れ簡単な観葉植物アイビーを飾って欲しい運気を手に入れる。
そんなお話です。

それで今回お伝えさせていただく内容は大きく2つ。

前半は、アイビー(ヘデラ)の風水効果のお話。

後半は、アイビーの開運パワーを引き出すためには絶対欠かせない、アイビーを元気に育てるお手入れのコツお話です。

観葉植物は元気に育っての風水パワーなので、前半後半合わせて、最後までご覧ください。

アイビー(ヘデラ)の風水効果

アイビーの人間関係運アップのパワー

アイビーが持つ人間関係運アップというのは、良い出会いに恵まれるという良縁を呼び込むパワー

というのも、風水で人と人とのご縁は風によって運ばれるとの考えがあって、アイビーのように枝や葉っぱが横や下に動きのある観葉植物は、その姿が風の動きを象徴するとされていて、良縁を運ぶパワーを宿す人間関係運アップの観葉植物なんです。

基本どこに置いてもアイビーの「人間関係運アップ」の効果が期待できるんですが、特に相性が良いのは玄関または各お部屋の窓際。

後、方角だと人間関係の運気を司る東南です。

アイビーの家庭運アップのパワー

家庭運アップと言うのは、「家族の絆が深まる」「家族みんなが幸せになる」運気のこと。

アイビーのように、土に近い低い場所で大地を覆うように生育旺盛に成長する観葉植物が、家庭運のパワーを宿す観葉植物の特徴。

これは家庭運というのが土の気との結びつきが強いところからきています。

特に相性が良い置き場所はリビング。
さらに床置きだとより効果的。

家族の集まるリビングのできるだけ土に近い低い場所がお勧めです。

アイビーの魔除け・厄除けのパワー

アイビーは観葉植物の中でも空気を綺麗にする空気清浄効果の高い植物で、風水で空気を綺麗にする効果の強い植物は「魔除け・厄除け」の植物とされていることからきています。

また葉先が尖っているというのも魔除け・厄除けパワーを宿す観葉植物の特徴。

特に相性良い置き場所は玄関、トイレ、キッチンなど邪気が溜まりやすい部屋。
方角だと鬼門の北東や裏鬼門の南西もお勧めです。

アイビーの金運アップパワー

最初にもお話した通りアイビーには、それほど強い金運アップパワーは宿ってないのですが、置き方次第で金運アップのパワーを発揮してくれます。

それは、「実り」を象徴する方角の西、または「主」を象徴する方角の北西の床に近い低い場所。

そこに置くことで、お家の実り・繁栄とか、お家の稼ぎ頭の運気を底上げする、そんなパワーが期待できて金運アップにつながります。

この西や北西は家の中心から見てが基本ですが、リビング、キッチン、書斎の西や、北西も相性が良くお勧めです。

アイビーを元気に育てるお手入れ

アイビーは丈夫な観葉植物なので、育てやすく枯れにくいんですが、それでもここを間違うと弱ったり枯れてしまうというポイントがあります。

それは主に以下3つ。
明るさ・水やり・風通し

1つずつ簡単に解説させていただきます。

明るさ

アイビーは明るい場所を好みますが、耐陰性も強いので日陰でもよく育ちます。

なので屋外、室内と場所を選ばず楽しめます。

ただし日陰でもよく育つといっても、ある程度の明るさは必要です。

1日中薄暗いトイレとか玄関とか廊下などに置く人も多いのですが、そういう場所では枯れやすいです。

なので理想は太陽の光が入る明るい場所。
太陽の光が確保できない場合は、照明の明るい部屋で育てるようにします。

水やり

アイビーの水やりは、観葉植物の給水の基本通り、春から秋の生育期は一度給水すると土が乾くまで待って、乾いてからたっぷりと給水します。

冬は土が乾ききってから、さらに数日待っての給水くらい。

なのでアイビーの水管理は、そんなに難しくはないんですが、それでもアイビーに水をあげすぎて根腐れで枯らす人も結構います。

アイビーって生育期はけっこう勢いよく成長するので、その姿を見て毎日たっぷり水をあげているという人もいるのですが、アイビーは土がずっと湿った状態が苦手なので、必ず土が乾ききる時間を作るようにして育てるようにしてください。

多湿になるくらいなら、土を乾かし気味くらいの方が安心です。

ただし、葉っぱは乾燥を嫌うので、霧吹きなどでの葉水は頻繁にする方が元気に育ちます。

土は乾かし気味、葉っぱは乾燥させないで水管理しましょう。

風通し

アイビーを枯らしてしまう原因で多いんですが、見落としがちなのが風通しの悪い場所に置いているパターン。

アイビーは、生育旺盛で葉っぱがたくさん茂ってワサワサに密集してきます。

風通しが悪い環境だと葉っぱの中の方が蒸れやすいです。

葉っぱの中が蒸れると病気になったり害虫がつきやすく、それらが原因で枯れてしまいます。

なので風通しが良い場所に置いたり、葉っぱがワサワサに密集してきたときは、少し剪定して風通し良い環境を作るようにします。

風通しは見落としがちですが、これでアイビーを枯らしてしまう方も多いので注意しましょう。

まとめ

今日は、可愛くお手入れ簡単な人気の観葉植物アイビー(ヘデラ)で欲しい運気をアップする方法と、また運気アップには欠かせないアイビーを元気に育てる基本的なお手入れポイント3つをご紹介させていただきました。

アイビーは、とても手に入りやすい身近な観葉植物の1つです。

機会があればアイビーを育てて、欲しい運気を手に入れましょう。

風水アドバイザーのYouTubeチャンネル
すぐに実践!風水、観葉植物、運気アップ講座 チャンネル登録していただけると最新情報の通知が届きます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©グリーンスマイル【観葉植物と風水 】,2025All Rights Reserved.