【観葉植物風水】2025年に運気が上がる人と下がる人の決定的な違い
観葉植物で運気が上がる人下がる人の動画解説
観葉植物で運気が上がる人下がる人の文字解説
今日は2025年に観葉植物を飾ることで、どんどん運気が上がる人と逆に運気が全く上がらない人の決定的な違いのお話しです。
運気が上がらないだけならまだ良いんですが、最悪運気が下がるなんて恐れもあるので是非最後までご覧ください。
観葉植物は風水では、悪い運気を浄化して足らない運気を補う最強の開運アイテムのひとつ。
なのでどんな形であれ、観葉植物をお家に飾るだけで運気アップ効果が期待できるんですが、ここを間違うと運気ダウンの恐れがあるということがあります。
中でも今日は、今年2025年に限って特に気を付けてもらいたいことを中心の解説です。
3つの注意点をピックアップしたので、何か当てはまってないかをチェックしながらご覧ください。
欲しい運気を宿す植物を選ぶ
前回もお伝えしましたが、2025年は「土」の気が強くなる1年。
「土」の気が強くなる年は、自分自身の土壌が豊かでないと運気も育ちにくいという特徴があります。
痩せた土地より肥えた土地の方が実りが豊かですよね。
で、この自分自身の土壌を豊かにするためには何が必要かというと、それは夢とか目標。
夢や目標がしっかり定まっている人は、自分自身の基礎となる根幹となる土壌が豊かな人で、2025年は物凄く開運しやすいです。
逆にそこが定まってない人は、自分自身の基礎がブレブレで土壌が豊かではありません。
そうなると2025年は観葉植物を飾っても、「何となく運がよくなったかな」程度で、あまり大きな実りが期待できない1年になってしまいます。
なので今年はせっかく観葉植物を飾るなら、まずは叶えたい夢や目標を明確にしましょう。
どうでしょうか、今年の夢や目標明確ですか?
年始に今年の夢や目標を決めたって人も多いかもしれないですよね。
それが出来てる人は開運しやすいです。
まだ出来てないって人は、今からでも今年の夢や目標を明確にしてみましょう。
それが決まれば、それを叶えるのに欲しい運気も明確になりますよね。
例えば金運が必要とか、仕事運が必要とか、恋愛運が欲しいなど。
そこをクリアにして欲しい運気を宿す植物を選ぶというのが、2025年に観葉植物で開運しやすい人の第1歩。
観葉植物はそれぞれその特徴によって、金運が得意とか仕事運が得意とかあるので、あなたが欲しい運気を宿す観葉植物をまず選びましょう。
どの観葉植物にどの運気が宿るのかについては、プレゼントさせてもらってるEブックが参考になると思うので、そちらをご覧ください。
以上が2025年の観葉植物風水で運気が上がる人そうでない人の決定的な違い1つ目の「欲しい運気を宿す植物を選ぶ」です。
気分の上がる植物を選ぶ
1つ目であなたが欲しい運気を宿す植物を選ぶとお伝えしたのですが、2025年はそれだけではまだ不十分なんです。
というのも「土」の気が強くなる年は「自分を満たす」とか「自分を喜ばす」というのが開運のキーワード。
これは「自分を満たす」とか「自分を喜ばす」ことが自分自身の土壌の肥やし(肥料)になるから。
なので観葉植物を飾ってはみたものの、なんか好きになれないとか、なんか可愛くないとか、そんな気持ちだと開運しにくいです。
「風水で良いから」だけで観葉植物を選んで、その後全く植物に愛着がないというのは、今年は特にNG行為なので気を付けてください。
「運気アップしたくて初めて観葉植物を買ってみました」というご連絡を頂くことも増えてきて、私のブログや動画をきっかけに観葉植物に興味を持ってもらえるのは、とても嬉しいことなんですが、飾って終わりではあまり意味がないので、ぜひ観葉植物を楽しんでください。
観葉植物のグリーンの葉っぱに癒されたり、新芽の生長に元気をもらったりなど気分が上がるというのが2025年の運気アップには、かなり重要なポイントです。
また観葉植物は植物だけでなく、器も含めて1つなので、植木鉢も気分が上がるような好みのものを使うとより効果的です。
お洒落な器、可愛い器って最近増えてますよね。
ここまでをまとめると、1つ目でお話した、あなたが欲しい運気を宿す植物の中で、あなたの気分が上がる植物を選ぶということ。
もしどうしても、あなたが欲しい運気を宿す植物の中に、あなたの気分が上がる植物がない場合は、理想は両方どちらも一緒に育てること。
両方は無理と言う場合は「気分が上がる」を優先するのが良いです。
以上が2025年の観葉植物風水で、運気が上がる人そうでない人の決定的な違い2つ目の「気分の上がる植物を選ぶ」です。
無理なく育てられる植物を選ぶ
「欲しい運気がたくさんあるからたくさん観葉植物を飾ります。」
そんなご連絡を頂くことが時々あります。
それは決して間違いではなく、むしろお勧めしたいこと。
ただしそれが負担になるのはNG。
観葉植物のお手入れが負担やストレスになるというのは、今年に限ったことでなく運気アップには良くないんですが、今年は特に駄目でNGです。
というのも、先ほどもお話した通り「土」の気を持つ2025年は「自分を満たす」とか「自分を喜ばす」というのが開運のキーワード。
なので逆に「ストレス」とか「嫌々」というのは、運気ダウンに直結します。
後、お手入れは面倒じゃないけど、観葉植物が大きすぎたり多すぎたりで生活の邪魔になって、それがストレスになるのもNGです。
またお手入れが難しくてストレスを感じるのもNGです。
なので特に初心者さんは、まずはポトスとかパキラとかサンスベリアとか、お手入れしやすい、お手入れが負担にならないような定番の観葉植物から始めるのが良いです。
たまにお店で珍しいマニアックな観葉植物が売られていることがありますよね。
そういった普段あまり見かけないマニアックな観葉植物が、つい欲しくなる気持ちも分かります。
ただそういった植物は、日本の気候に合わないとかで育てるのが難しかったりするので、上級者とかマニアなら問題ないですが、そうでない方はお手入れが負担にならないか、ちゃんと購入前に検討しましょう。
以上が2025年の観葉植物風水で運気が上がる人そうでない人の決定的な違い3つ目の「無理なく育てられる植物を選ぶ」です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は2025年に観葉植物を飾ることで、運気が上がる人と、逆に運気が全く上がらない人の決定的な違いのお話しでした。
観葉植物の飾り方次第で運気が上がらないだけでなく、最悪運気が落ちる恐れもあるので、是非今日の動画を参考にしてください。
大切なポイントは3つだけ。
・欲しい運気を宿す植物を選ぶ
・気分の上がる植物を選ぶ
・無理なく育てられる植物を選ぶ
今日は、観葉植物風水の視点からのお話でしたが、「土」の気を持つ2025年は観葉植物風水に限らず、自分自身の土壌を肥やす、大切にするというのが開運に繋がります。
そのために夢や目標をしっかり持って「自分を満たす」「自分を喜ばす」そんな行為を増やすよう心がけましょう。
これできっと2025年は良い年です。