観葉植物と風水で笑顔とグリーンのある暮らしのお手伝い

観葉植物に適した土の選び方

    
\ この記事を共有 /
観葉植物に適した土の選び方

観葉植物の植え込みや植え替えにどんな土を選べば良いか迷ってしまうってことありませんか?

最近では観葉植物用にブレンドされた土が園芸店で売られてますので、そのような土を購入するのが初心者さんにはオススメですが、ここでは観葉植物に適した土の基本をお勉強したいと思います。

観葉植物に適した土とは?

観葉植物が健康に育つためには、まず根がしっかり成長しなければなりません。

根がしっかり張り、その根から水分と養分を吸収し全体に運ばれ成長します。

根が呼吸するためには「通気性」が必要で、水分をためる「保水性」、いらない水分を逃がす「排水性」、栄養分を保つ「保肥性」も必要条件です。

「団粒構造の土」はこの4つの条件「通気性」「保水性」「排水性」「保肥性」を兼ね備えた理想的な土です。

例えば赤玉土だけでは排水性が良すぎるし、栄養分が足りません。

そこで保水性と保肥性がある腐葉土などを混ぜる必要がります。

腐葉土などの有機物を混ぜて、4つの条件を満たした「団粒構造の土」を目指しましょう。

基本となる土のご紹介

赤玉土

赤土を粒状にしたものです。
保水性、排水性、通気性に優れます。

基本用土として広く使われています。
この土を基本に他の土や資材を混ぜて、様々な植物に使われます。

種類は大・中・小があり、観葉植物には中粒か小粒が良いでしょう。

腐葉土

落ち葉が微生物に分解されたり、発酵したりしてできた土状のものです。
土の中の微生物を増やしたり、土をふっくら柔らかくする働きがあります。

保水性、排水性、通気性、保肥性があります。
赤玉土に混ぜて使われることが多いです。

ピートモス

ミズゴケなどの植物が湿地帯に堆積し時間をかけて腐植したもの。
園芸用に広く使われています。

腐葉土より細かく保水性もあり、弱酸性の性質があります。
非常に軽いのでハンギングバスケットや、弱酸性を好むブルーベリーにも使われます。

軽石

鉢の底に敷いて水はけを良くします。
通気性、排水性が良くなります。

赤玉土に比べると軽く崩れにくいのが特徴です。

自分でブレンドするなら

赤玉土7に腐葉土かピートモスを3の割合で混ぜるのが基本です。

この基本用土に植物の性質や土の特長を考えながら自分でブレンドするのは楽しいものです。

乾燥を好む植物なら軽石を混ぜたり、湿度を好む植物なら腐葉土やピートモスを増やしたりします。

Copyright©グリーンスマイル【観葉植物と風水 】,2024All Rights Reserved.